台湾版をお勧めしない理由。
BOT対策のワード入力画面が出ると詰んでしまう。(繁体字での入力)
ワード入力が出る条件は解りませんが、出た時の状況を書くと
・メインストーリーだけを2時間くらい連続でゴリゴリやった時
・長い時間放置してからキャラを操作しようとした瞬間など
入力に失敗すると取引所やメールが使えなくなる。(忘れちゃったけどNPCも使えなかった記憶が・・・)
制限がかけられてしまった場合運営とやり取りして解除してもらわないといけない。(Garenaの時はこうでした)
なので北米版で書いていきます。
http://vindictus.nexon.net/
事前に用意するもの
1・VPN
http://campus-vpn.cc.tsukuba.ac.jp/ja/howto_softether.aspx
とりあえずお試しなので無料のVPN
2・グーグルのメール(グーグルアカウント)
*注:VPN接続するので最悪ハックされても良い捨てアカウントを用意
*注:ネクソン台湾や韓国で一度でも登録したメールアドレスは使えません。
よその国のネクソンで使われてるのでダメです的な警告が出て登録できない。
Nexonアカウントの作成。
vindictusトップページのSIGN UPを押すと以下のような画面が出ますので、赤線で囲んであるGoogleボタンを押してGoogleアカウントでログインする。
Googleアカウントで入ると、こんな感じでメールアドレスは入った状態になっているので誕生日の入力とカントリーを選択します。
注意点はカントリーをvindictusサービス提供地域にする事。アメリカなら間違いないです。
ここを日本とかにしてしまうとログインは出来てもゲーム起動できません。
--追記--カントリーの設定をミスってアカウントを作ってしまった場合。
アカウント設定からカントリー変更は出来そうに無いので新しいメールアドレスでアカウントを作り直す。
アカウントが作れたらランチャーをダウンロードしてインストール。
とりあえず、ここまでで一区切りしてNexonランチャーがバックグラウンドで動いてない事を確認。
動いてたら停止しておく。
VPNクライアントインストール。
ダウンロードからインストールまで、ここ見てもらった方が早いです。
http://campus-vpn.cc.tsukuba.ac.jp/ja/howto_softether.aspx
使い方は簡単で「VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー」をクリックしてリストから好きなの選んでダブルクリックするだけ。
ただ、無料だけあって繋がらないサーバーもあります。
また、United statesであってもゲームプレイできないサーバーがあるようです。
とりあえずUnited statesを片っ端から試したり、リストにCanadaがあるときは、そっち使うといいです。
ランチャーの起動
VPN接続前にランチャーが起動してた場合は一旦ランチャーを完全終了してください
必ずVPN接続→ランチャー起動の順番で
この順番でランチャーを起動したらNexonアカウント作成に使用したGoogleアカウントでログイン。ログインするとゲームのリストが出るので、Vindictusを選択
Playボタンを押してもらうとゲームクライアントのダウンロードが始まった気がします。(ちょっと忘れちゃいました;)
「Not Available」になってなければ押してもらって大丈夫です。(クライアントの設置場所も、この時指定できた気がします)
クライアントのダウンロードが始まったら一度VPNを切って下さい。(切らないとダウンロードが遅い為)
インストールが終わったら、一旦ランチャーを完全に終了してVPN接続しなおして再度ランチャーを起動しログイン。
この段階で「Play」ボタンが「Not Available」になってた場合は一旦ランチャーを完全に終了して別のVPNサーバーを試してください。
大丈夫な場合は「Play」ボタンを押してWindowsの管理者の確認のやつを「はい」押したらVPN切断
VPN切断のタイミングはWindows管理者「はい」からゲームに入ってサーバー選択(北米かヨーロッパ)する前までに切断すれば大丈夫です。
因みに2019/10/29、北米もベル実装されます。
この記事へのコメント
蜂蜜
無事に北米に入ることができました^^
ありがとうございました^^
yper
>蜂蜜さん
お役に立てたのであれば幸いです。
それと現在ベルのイベント2つやってます。
逃すと痛いかもしれませんので公式HPのイベント欄確認してみてください。
蜂蜜